空飛ぶITコンサルタント

中小企業診断士が「AI」「パン」「補助金」について語ります

家賃支援給付金の申請で、頼んでいないレジ袋代相当(2円)を差し引かれた話

今日、知人の理容室の家賃支援給付金の申請サポートをしてきました。

この家賃支援給付金、「賃貸契約書」の提出が煩雑で、かつ申請のステップが多いのが特徴の1つで自分が賃借している家賃の6か月分から2/3した金額が給付されるのももう1つの特徴。

繁華街で商売している方にはありがたい反面、安アパートの家賃しか払っていない大学生の場合は「手順が多いのに、詐欺しても全然手元に来ない」になり、無言の抑止力となっている。だから詐欺の話はあまり聞かない。詐欺の抑止力は優れている制度設計。

ただし、手数が多いのは申請する側にとっては本当に大変。どこが大変なのか解説します。

1.家賃支援給付金は活用が予想を下回り不調

www.sankeibiz.jp

 経済産業省は2日、新型コロナウイルス禍で打撃を受けた中小企業や個人事業者を支援する持続化給付金について、足元の申請件数が想定を上回っているとして、給付に必要となる3140億円を追加すると発表した。同じコロナ対策の家賃支援給付金では給付が想定を下回ると見込まれており、その予算を活用する。

私が思うに、家賃支援給付金は困っている人が少ないのではなく、その申請ステップが煩雑すぎるのがネックになっていると考える。

2.考察:なぜ不調なのか

理由1:入力ステップが多い

  1. 基本情報
  2. 特例適用の選択
  3. 名義一致情報選択
  4. 売上入力
  5. 給付額の計算対象となる土地・建物に関する賃貸借契約の一覧 
  6.  給付想定額の計算
  7.  口座情報
  8.  添付情報
  9.  本人確認情報
  10. 誓約書

これを見ただけで申請意欲が萎えて「廃業しよう」と思う高齢経営者も多いのでは。

理由2:ステップ5 賃貸借契約の申請がハイレベル

  1. 賃貸借契約に関する書類
  2. 土地・建物に関する賃貸借契約における物件情報
  3. 契約における賃貸人(かしぬし)、賃借人(かりぬし)情報
  4. 契約における賃料情報
  5. 賃料の支払情報

給付額の計算対象となる土地・建物に関する賃貸借契約の一覧 」の中にもこれだけの登録情報がある。スマホで申請するのは鬱陶しい情報量の多さ。まあ、高齢経営者はこれ見てうんざりすること間違いない。

理由3:ステップ5-1賃貸借契約に関する書類がお役所すぎる 

yachin-shien.go.jp

書類を添付する前に、以下の点をご確認ください。

  1. 賃貸借契約であることが確認できる箇所に印をつける
  2. 土地・建物の契約であることが確認できる箇所に印をつける
  3. 押印されていることを確認する。ただし署名があれば押印は不要
  4. 賃貸人(かしぬし)が現在の賃貸人(かしぬし)と同じであることを確認し、印をつける
  5. 賃借人(かりぬし)が申請者ご自身の名義であることを確認し、印をつける
  6. 対象となる土地・建物の住所がわかる箇所に印をつける
  7. 2020年3月31日と申請日時点の両方で有効な契約であることを確認し、印をつける
  8. 申請する該当費用(賃料、共益費・管理費)に印をつける

f:id:yoshidaagri:20201103141300p:plain

書類に印を付けろと言うではないか...

なんだよこれ、事務局の怠慢じゃないか。

事務局が、申請者が提出された資料が訳分かんないからって、申請者側に印をつけろという負担を強いて申請させるなんて初めて聞いたよ...こんなのありかよ、とブチ切れてお客さんのローテーブルをちゃぶ台返ししそうになったのは秘密。

事務局の事務処理能力が低いことを自ら認めているのは情けない限り...

f:id:yoshidaagri:20201103141613p:plain

また、こんなカチッと模範のような賃借契約書世の中にどれだけ存在しているか、制度設計した輩に問い質したい。私のお客様は30年も同じ大家さんに同じ物件を賃借しているから、こんなカチッとした賃貸契約書無いわけです。信頼のもとに領収書だけ取り交わす間柄

たまたま借主と大家さんがご近所だったから必要書類を書いて頂き、なんとか申請までこぎつけたのは幸いだけど、これはないよな...と思う。

理由4:レジ袋代を請求される

 

この金額は実際に私が支援した事例である。

f:id:yoshidaagri:20201103142306p:plain

!?

家賃支援給付金は月額家賃37.5万円をこえない場合(家賃 * 6か月分)に2/3を掛けた金額になる。

例えば8万だとすると 8万*6か月=48万 これを2/3すると32万円となる。

32万円を期待したところ、金額は319,998円!?!?!?!?

コンビニのレジ袋有料化が脳裏をよぎった...なんだよこれ。

f:id:yoshidaagri:20201103143319p:plain

 

3.質問

なぜ32万じゃなく319,998円と2円引かれているのか?

わかる人コメント期待しております。。

家賃支援給付金自体は良い制度だと思いますが、上記の通り突っ込みドコロにも事欠かない面白制度でもあります。なんとかしてほしい。