空飛ぶITコンサルタント

中小企業診断士が「AI」「パン」「補助金」について語ります

BreadWeeklyReport10月4週(仁木町,神戸市,つくば市)

ヨシダです。

今週もBreadWeeklyReport!行ってみましょう! 

今日のメニューはこちら!

 1.各地のパン屋さんオープン情報

[北海道]シーヅブラン余市郡仁木町西町10-1)

仁木町に待望のパン屋さんがオープン!営業日は木曜と金曜メイン。営業日はホームページのカレンダーをご覧ください!。パンだけではなくパン屋として存続していくために深く考えられているパンは魅力的です。
黒岳、樽前山と北海道の山が食パンのネーミングがハイセンス!

seazbran.com

[兵庫]パン屋小麦生活(神戸市垂水区舞子台3丁目)

県内産の小麦を使った地産地消のパン屋産は、北海道だと見かけますが、このパン屋さん。県内どころか神戸市内で小麦生産からパン販売まで完結させているなんて凄いです。農水省の統計によれば、小麦生産量の兵庫県が占める割合0.46%!!貴重な小麦で焼いたパンなのですねー。

 

[茨城]ブーランジェリー アミー茨城県つくば市研究学園5-2-2)

7つの専門店が集まるコミュニティ型ショッピングスポット「ミートコ」にパン屋さんがオープン!

2.今日のパン屋クローズアップ

プルマンベーカリー ロスジェネ世代は聞いたことある店名ではないでしょうか。 テレビ東京の番組TVチャンピオン第3回、4回「全国選抜パン職人選手権」2年連続優勝。更にTVチャンピオン 「パン職人選手権」3連覇したのが札幌のパン屋さん。高校の同級生がこのパン屋の息子で、高校生の私は「あいつの父ちゃん凄い人だなー」と思っていたものです。 すると今週海外からTweetが。

シンガポールあたりにお住まいの方のTweetですね。シンガポールは海外パン会社進出が進んでいる激戦区ですが、このTweet主の気持ち私も分かります。ハワイで日本のパン屋さん「ブルクベーカリー」でメロンパン食べた時「ホッとする」と感激したものです。
日本のインストアベーカリー業界は、海外進出が加速すると予想します。理由は都市圏のインストアベーカリーは供給過多気です。例えばこのTweet

ゲッ!1棟に4つもパン屋さん入っているんですか...これは客の取り合い前提で出店戦略が必要ですよね。現時点では話題性があり客数も多いように見えますが、客数が減ったとき、値段は反比例して上がっていく。「売上:客単価*客数」ですから。

この高島屋の例って他人事ではありません。日本のインストアベーカリー業界の縮図に見えます。
必然、海外進出に活路を見出す事業者が多くなるでしょう。グローバル展開しているパン屋さんの情報集めるのも面白そうです。 

3.今日のTweet

ミトヤ...とこの都道府県だろうと考えていましたが、どうやらゲームっぽいですね。

Master of Epic」でしょうか?MMOの世界でもパン屋がオープン!

 

今日は以上です!

BreadWeeklyReport10月3週(奈良,神奈川,京都)

ヨシダです。
今週前半、テレビ東京ガイアの夜明けに出てくる日本橋高島屋SC地下1階「RETUEL(リチュエル)」がパン屋Tweet界隈では注目を集めていました。

 さて今日のメニューはこちら!

 1.各地のパン屋さんオープン情報

今週紹介したのは「紹介遅れてごめんなさい!」特集です。ちょっと前のオープン情報でーす。

[奈良]くまのパン屋さん ウーフ

住所:生駒市西松ヶ丘10-31 松ヶ丘コーポ105

今年で開業12年目のパン屋さんですが、 8/20生駒に移転したようですね。

国産素材と酵母にこだわりのパン屋さんです。

[神奈川]こねるねこ

住所:神奈川県横浜市中区末吉町4-73-4 ORO駅前マンション 1F

9/14オープン。猫のパン!

f:id:yoshidaagri:20181021082548j:plain

[京都]京都プルミエベーカリーマーケット

住所:京都市下京区 四条通河原町東入真町68番地 住友不動産京都ビル7階

四条河原町、京都マルイの7階にオープンしたフードコート 京都の人気パン屋さんのセレクトショップ。9/14オープン。

今日のTweet

廃棄パンについて

このツイート1.5日で508リツイート。「パン屋」「閉店」ツイートの中で今週1番のリツイート数を誇りました。「リチュエル」は68リツイート。桁が違います。 
...いろいろ思うところがあるツイート。セカンドハーベストジャパンのような活動が活発になるといいな、と素直に思うところです。私も「売れ残りパン」の有効活用スキームの確立にITで微力を尽くそうと思います。
但し、他国のチャリティーを引き合いに出し、日本もこうなれば、という部分については危うさを感じます。 宗教や社会背景等、チャリティーを支える背景国民のチャリティーに対する積極性は国により異なるからですね。
日本とアメリカのチャリティーの感覚の違いを完結にまとめるツイートがこちら。

グサッと刺さる鋭い考察日本のチャリティー番組は本質なところは不明も「金儲け」チラついてしまう。少なくとも出演者がノーギャラでやっている、という美談は届きません。日本におけるチャリティーの難しさも表現した秀逸なツイート。

考えるに、「供給者:パン屋」「受益者:子供食堂や貧しい家庭」「仲介者:NPO等」3者にメリットのある仕組みでなければ、長続きしないでしょう。さてどうしましょうか。

2.パン愛好家の絶叫

パン好きの絶叫ツイート
ケルン(KOLN)は神戸の老舗パン屋さん。神戸周辺に数店舗展開しています。...しかしこのツイート「!」が43個Tweetの半分近くが「!」で埋められていて、投稿した方の喜びと、パンに対する愛情がダイレクトに伝わってきますね。 喉の健康にご注意ですね!

今週は以上です!

応用情報処理技術者を合格後、次に中小企業診断士を奨める3つの理由

 ※本記事の読者は20代から30代前半の「応用情報処理技術者」合格者向けに発信するものです。 

0.なぜ応用情報技術者の次、中小企業診断士なのか。

中小企業診断士を取った時の「年齢」を悔いています。 
私が応用情報処理技術者に合格したのは27歳の頃です。 その後、ちょっと休憩して28歳、次、IT業界のビジネスパーソンとしてどの資格を目指すか考えた時、私は情報処理技術者試験最高峰「ITストラテジスト山を目指そう!てっぺん目指すぜ!と考え実行した訳です。
当時、IT業界で最も人気のあった資格は「プロジェクトマネージャ」。こちらも取ってしまおう。その前にシステムアーキテクトも忘れちゃいけない。

style.nikkei.com

時は流れて、私が最高峰に登頂できたのは35歳。過程のシステムアーキテクト山、「プロジェクトマネージャ」山を無事登頂、結果7年掛けて3つの資格を取得しました。目標を達成、最高峰のITストラテジスト山頂で周りを見渡すと、このように私は思ったのです。

「あれ?周りにもっと高い山沢山あるYO!」
「この山なんか思っていたのと違うな...」

つまり28歳当時の視野の狭さ、情報の取捨選択を悔いているわけです。
私は2回の受験で中小企業診断士に合格しました。28歳の選択を「中小企業診断士」にしていれば、30歳そこそこで合格していた皮算用....ぐぬぬぬぬー

なぜ「年齢」を後悔するか。今日はその3点を説明します。

理由1.若さがそのまま強みになり、診断士ムラで「可愛がられる」

特に中小企業診断士で20代から30代そこそこの存在であるだけで、診断士ムラでは目立つ存在になります。 診断士1年目はうまく目立ったもの勝ち的な所がり、存在自体が目立つ若手はスタートする前から有利です。 診断士で「可愛がられる」ことは、いろいろなキッカケを先輩診断士から貰える可能性が高くなることに繋がりますから 1年でも早く診断士試験の準備をしたほうが良いと思います。 もし読者の皆さんが40代、50代でもご心配なく。誰かより1年早いだけで差別化要素になります。 1年でも早く合格を目指す事が重要です。

理由2.あまり仕事に活きない「高度情報処理技術者資格」

私はITストラテジストを勉強、得た知識と資格を持って「企業のシステム戦略を立案する立場」になりたいと願い資格を取ったわけですが、全然なれません。資格は目安であって、実務能力を示すのは経験なのが年功序列の日本社会だからです。
もし人事権を持っていてITストラテジスト所持でMBAホルダー、職能に問題のないのA氏」「X億のシステム構築プロジェクトでPMやっていたB氏」なら、日本の企業はB氏を選択します。 もし「企業のシステム戦略を立案する立場」につきたければ、資格ではなく、社内のプロジェクトでマネジメントの実績を積むか、転職してその現場を目指すべきでしょう。但し資格取得勉強で得た知識は実務に活きるでしょう。
一方、中小企業診断士は社内より、社外で活きます。

3.若いほうが勉強に有利&応用情報処理技術者が活きる!

中小企業診断士の試験自体は、実務経験があまり物を言わない試験です。診断士のお仕事自体は事務経験をフルに活かさないと他の診断士、競合のコンサルと差別化できませんが、中小企業診断士試験「他の受験生と差別化」した回答だと、どうも点数が低くなる試験のようです。ご注意ください
本業がコンサルの優秀な方も合格までに6年かかったという話も聞きます。また、役所勤めしていた妻に聞くと「診断士試験って公務員試験みたい」と言うように、知識を詰め込み、出題者の出題意図を汲みながら、捻り・引っかけを回避し、周りの受験生と同じような回答を書くことが合格への道のりです。
裏を返せば、ある程度の頭が柔軟で、周りに同調させやすい方が有利です。社会経験が浅いビジネスパーソンの方が有利かな、と今なら思います。
逆に社会で実績のある方「オレはこうして切り抜けてきた!」「Aに違いない!」と持論を振りかざし、意図せず「他の受験生と差別化」すると不合格が迫ってきます。出題者の意図に寄り添わないからですね。
以上の理由から20代か30代前半受験勉強を始めた方が有利なのです。

4.最後にメッセージ

先日ファイナンスセミナーを受けた際、講師の方がおっしゃっていました。

「今の自分は、5年前の自分が下した意思決定の結果」

5年後にどうありたいか、そのための意思決定を若い内にする際、オッサンたちの失敗や後悔を聞き、他山の石として誤った道を進まないで貰いたいと願い、この記事を書きました。 5年後の自分を楽しみにして勉強に打ち込みましょう!

中小企業診断士仲間として会えることを楽しみにしています!

※続編も書きました。

yoshidaagri.hatenablog.com

yoshidaagri.hatenablog.com

BreadWeeklyReport10月2週(京都,広島,大分,滋賀)

ヨシダです。

日本津々浦々、パン屋さんのオープン情報をお伝えする「Weekly Report」をお伝えします

 

今日のメニュー

1.今週の注目「『みっふぃー 桜きっちん』京都嵐山」は「観光地で光るパン屋」

f:id:yoshidaagri:20181014145935j:plain

今週注目だったのは2018/10/03(水)にオープンした京都嵐山の「みっふぃー 桜きっちん」。

f:id:yoshidaagri:20181014150149p:plain

twitterではこのリツイートが非常に多く、新しくオープンしたパン屋さんの中では、No1の話題パン屋さん。ロケ「京都嵐山」雰囲気「町家風の店構え」カワイイ「ミッフィーの形をしたパン」です。お客さんが来る条件が整っています。

しかし1つ気になる部分が

 これですよね。ヨシダもハワイで北海道から進出したブルクベーカリーのパン買いましたが、もう少し安いですよ

 観光地価格と言ってしまえばそれまでかな。「観光地パン屋」と分類しましょう。

f:id:yoshidaagri:20181014151446p:plain

2.各地のパン屋さんオープン情報

[広島県]「かぎしっぽ」(広島県 尾道市向島町16058-25)

f:id:yoshidaagri:20181014161954j:plain

(かぎしっぽ Facebookより)

 [大分県]「かどぱん」(大分県竹田市竹田町560番地1)
f:id:yoshidaagri:20181014161509j:plain

(https://www.pawanavi.com/gourmet/kadopan_hostelcue/#kadopan2より)

tweetだけ見ると店名が分かりません。ちょっと調べるとかどぱん・たけた駅前ホステルcue(キュー) – 中九州情報サイト パワナビでした。

[滋賀県]COTAPAN(滋賀県近江八幡市小船木町765番16)

f:id:yoshidaagri:20181014155913j:plain
(COTAPAN Facebookより)

 このパン屋さんはNEW OPENじゃなくて週2回オープンのパン屋さん。これからの大副業時代に向けてサラリーマンのお父さん、パン屋さんの副業なんて素敵じゃないです?

www.facebook.com

Facebookを見る限り平日の営業日は変動制。遠方から買いに来る、ではなく本当に匂いにつられて来店する地元密着型のパン屋さんのようですね。

 

3.今日のよっしーチョイス!

 お気持ち良く分かります。もう少しです!

 

今週は以上です!

コインランドリーの「変化」と業界に対する「提言」について

ヨシダです。

共働き世代の多忙化に伴う「時短」ニーズ自宅介護の増加からくる「寝具の丸洗いニーズ」アトピー性皮膚炎患者の増加による「清潔志向の高まり」などで、コインランドリー業界には明らかに追い風が吹いている状況を感じます。

f:id:yoshidaagri:20181013164734p:plain

AQUA(http://aqua-has.com/)ホームページから使わせて頂きました。

そこで、今日はコインランドリーの今日と提言についてです。

1.お洒落なコインランドリーが増えてきたと感じる今日

従来のコインランドリーは「汚い・暗い・怖い」の3Kがまかり通る業界。その3Kを普通に問題として捉え、改善したのが最近のコインランドリー業界明らかに変わった。写真のように「綺麗・明るい・安全安心」が担保されているコインランドリー店が増えてきました。
しかしこれは真似されやすい「強み」。「お洒落にする事が良い事なんだ!」と理解した競合他社は皆真似します。右に倣えというか、真似できる「強み」は中長期的に強みにならない。

2.「稼働状況」がスマホで見れるのは「IoTのお手本」

IoTは開発コストを負担できなければ運用も覚束ない。だから企業体力がある一部企業にだけ出来る選択肢。上の写真は「AQUA」社の店舗検索ページ。これは正真正銘の「強み」
「AQUA」社は3Kだけではなく、コインランドリーA店に来店した客が、希望している洗濯機が満席で、他のコインランドリー店に「離脱」してしまう問題点も真剣に向き合っている。これは凄い。他の業界にも横展開できる「IoTのお手本」だと考える。例えば格安カット店並ぶんだよなー

3.[提言]ICカード決済システムは「企業の都合」であり「顧客の都合」は汲んでいない

1つ残念なのはICカード決済システム」。顧客がキャッシュレスでコインランドリーを使えるというシロモノ。最近コインランドリー店はこの「ICカード支払システム」を顧客にアピールしているが、私には集客の観点から「強み」にはなりえないと考える。
何故なら、コインランドリーの支払いが「キャッシュ」からICカードに顧客の支払い方法が変化することにって、顧客が得るベネフィットは何か?と明確に答えられるだろうか。ぜひ教えて頂きたい
例えば「キャッシュ」から「クレジットカード」に代わるのであれば理解できる。顧客は使った分ポイントバックを得る。支払いも月一括でできる。良い差別化。Apple楽天が提供している電子決済サービスでもポイントは入る。ぜひ導入してもらいたい。
フランチャイジー(加盟店)不利になるから採用できない、決済代行手数料で採算悪化するから採用しない、そんな"当たり前"の理論は企業サイドの理屈、顧客ニーズをうまく汲み取れていないといっても過言ではない。
恐らく、「ICカード支払システム」はフランチャイジー側が集金等の業務をカットできる「業務効率化」の観点での導入ではないだろうか。私がフランチャイジーならば顧客にメリットが無いもの絶対に入れない。アピールするものでもない。
あ、なお私はお金が無くフランチャイジーにはなれません悪しからず