空飛ぶITコンサルタント

中小企業診断士が「AI」「パン」「補助金」について語ります

市川燻製屋本舗さんの鰊燻と鰊の話


(大丸札幌店地下で購入)市川さんがいらっしゃいました。
市川燻製屋本舗さんのブログで、大丸のクリスマスセールに参戦されるとの話がありましたので、早速行ってきました。
大丸の地下に行ってみると、お、いらっしゃいました。王子サーモンさんと燻製ブースを展開されていました。
P1180065
(今日食べたのは鰊)しかもお買い得
鰊は近代の北海道、特に日本海側沿岸の漁業史に大いに貢献した魚種の1つ。春先になると、青い海が白く染まる程大挙して押し寄せくる程で、日本海沿岸は大いに栄えたと言われています。一般的に北海道は親潮など栄養豊富な寒流系に育まれる豊かな太平洋と、比較的栄養素が乏しい対馬海流など暖流の影響を受ける日本海という認識であって、鰊とはその栄養に乏しい日本海において貴重な資産でもあったと思われます。
今でも日本海沿岸の漁村には「鰊御殿」と呼ばれるニシン漁で財を成した方のお屋敷が並んでいたと言われています。今でも道の駅「おびら鰊番屋」の隣には国指定重要文化財に指定されている(しかも日本最北端の重要文化財)「旧花田家番屋」があります。
P1180075
(切り身一辺)気のせいか光り輝いて見える...レタッチしすぎか。
鰊の食べ方は煮魚、焼魚、刺身。メスの卵巣は「数の子」として。保存技術が発達していない昔は鰊粕にして肥料にしたり、鰊油を取ったりしていました。その中でも北大路魯山人が「煮たもの焼いたものはさほどでも無いが、乾物を水でもどしたものを上手く料理すると美味しくなる」と評した身欠きにしんは、京都料理で重宝される食材の1つです。にしん蕎麦も身欠きにしんを米のとぎ汁で戻したものを使用します。
P1180080
(ワインにも日本酒にも合う一品)程よい酸味と燻味

写真1枚目:小生携帯カメラ
写真2枚目以降:LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA OIS
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ
にほんブログ村