空飛ぶITコンサルタント

中小企業診断士が「AI」「パン」「補助金」について語ります

「ベランダ農業日誌」 その1.やる気を出す。

ヨシダです。今週は雪降る空文様でしたが、先週の日曜日はソコソコ暖かかったので、
兼ねてから温めていた計画であるベランダ農園の準備するべく動き出しておりました。


小生は野菜ソムリエ北海道フードマイスターの資格や検定を取得して勉強はしてきていますが、まあテキストに向かって勉強しても知識は得れるも、体験や経験がぜーんぜん身に付きません
結局社会においては経験や実践が伴わない資格所持者はお役に立てないわけでございます。私の業界でもそうですね。身分相応の資格取得が最も至極。
資格勉強には、...会社帰りによくCOREDO日本橋B1Fにある上島珈琲店を使って勉強していました。小生にしては飽きずに黙々と勉強したものの、どんどん頭でっかちになっていったのですよ当時。
こういう資格や検定は、その取得に向かっている時はどんどん知識習得出来ますが、受験終了した後はどんどんその知識も生かしていかないと衰えますね。特に小生はその傾向が顕著です。


そんな状況の中一応危機感は持っておりまして、唯一食材を求めて今年から動き出したもののこの企画は東京に仕事で長期出張している方がやりやすく、
さあ札幌に帰ってきたら何やろうかな、と思った矢先、部屋の机の下にしょんぼりしている自動水やり機を発見。

(自動水やり機)もうこのおうちにきて半年たってますがな...
ワスレテイマシタ!そうそう、札幌に帰ってきた暁には我が家で有効に活用出来ていないベランダを農園にする計画があったのですよ。
仕事の都合で今年の春先に札幌に帰れるか分からなかったので失念していましたハイ。今は御陰様でなんとか札幌にも戻れましたし、また器材も寂しそうに佇んでいますし、ここは野菜に触れて自分のスキルを磨く為にもベランダ農園を展開していくべきですな。と思い立ち行動!レッツトライ!


目標は、1年生らしく最後までやりとげる!ことですね。
どちらかといいますと飽きっぽい小生ですので、生命を育てるのですから責任を持ってやり遂げたい所です。
出来れば収穫も出来てお弁当のおかずにでもなれば、と希望を持っています。
ではでは