空飛ぶITコンサルタント

中小企業診断士が「AI」「パン」「補助金」について語ります

中小企業のためのSEO対策

SEO対策はどのようにするのか|SEO対策の「5W1H」論 | 中小企業xSEO #10

SEO対策を始める時、自社の商材がSEO対策に向いているのかを判断することがSEO対策の全てを握っているといっても過言ではありません。必見です。

日本ファシリテーション協会(FAJ)の全国シンポジウムは驚きの連続だった!

日本ファシリテーション協会(FAJ)に入会し、全国シンポジウムに参加しました。すっごく刺激的で、気付きも沢山!良い勉強会に出会いましたのでご紹介です!

SEO対策はいつするのか|SEO対策の「5W1H」論 | 中小企業xSEO #9

SEO対策はいつやるのか?もちろんあの先生にズバッと言って頂きながら、Googleウェブマスターとおすすめの書籍についてご紹介します。

SEO対策はなぜ必要か|SEO対策のWhy「5W1H」論 | 中小企業xSEO #8

SEO対策の「なぜ=Why」はGoogle botが進化した今日「SEO不要論」が散見される中、なぜSEOが必要なのかを説明します。

SEO対策は誰にするのか|SEO対策の「5W1H」論 | 中小企業xSEO #7

ヨシダです。SEO対策の「誰に=Who」は経営層と担当者で認識が食い違いやすいテーマです。じっくり掘り下げたいと思います。

DA PUMPのU.S.Aが凄い!|新曲発表のマーケティング手法の考察

DA PUMPの「U.S.A」から新曲のマーケティング手法を考察しました答えは「ドサ回り」?

SEO対策は何をするのか|SEO対策の「5W1H」論 | 中小企業xSEO #6

中小企業のためのSEO対策。5W1HのWhat編として「SEO対策は何をするのか」をテレビ取材と比較して簡単にご説明します。

SEO対策とはどこでやるのか|SEO対策の「そもそも」論 | 中小企業xSEO #5

中小企業のためのSEO対策。5W1HのWhere編として、Google Analyticsを使ったSEO対策の「どこに」を見つける分析のコツをお伝えします!

ド文系で分かるSEO対策とは?SEO対策の「そもそも」論 | 中小企業xSEO #4

SEO対策が難しいと感じている方向けに、企業経営の目的「儲ける」をキーワードにSEOをわかりやすく説明する記事です。

小学生低学年はショウワノート「ジャポニカ学習帳」をなぜ使うのか(シェアの秘密#1)

「ジャポニカ学習帳」小学生の低学年でシェア抜群のこのブランド力を定点観測、定量分析、定性分析の3つの視点で明らかにします!

AWS LambdaでPythonを使う時、気をつける5つの事

PythonでAWS LambdaをAWS CloudWatchを使うと、ローカルでPythonを使う時と比べて気をつけないといけない5つの事があり、苦労した失敗談と対策の説明です。

Web 広告との違いから見るSEO対策の特徴|中小企業xSEO #3

中小企業のWebでの集客、担当者様の悩みのタネではないでしょうか。大企業にはヒト・モノ・カネ全てで勝てません。そんなお悩みの担当者様にWeb広告とSEO対策の切り口で、打開策をご提案します。

消費者購入プロセスから見るSEO対策「AISAS」|中小企業xSEO #2

「御社のホームページに来てお客さんは何をするのか?」Webでの消費者購買プロセスは現実世界と違います。「AIDMA」「AISAS」を例にとって、その違いを説明します。

閑話:新米診断士はタキプロへの参加のススメ

ヨシダです。昨日蜻蛉返りでタキプロ総会2018に出てきました。 そこで受験生支援団体「タキプロ」のメリットを再認識しましたので、その紹介。 受験生の方々は未来をイメージしてモチベーションアップに、フレッシュ診断士の方は今からでも加入のきっか…

中小企業にはSEO対策が必要です!|中小企業xSEO #1

「御社のホームページ 満足していますか?」Webでの集客は御社の悩みのタネの1つと考えられます。SEO(検索エンジン最適化)対策によってその悩みを解決しましょう。 今日は必要性についてです。

Akippa(アキッパ)が拓く空き地シェアリングエコノミー

シェアリングエコノミーを切り開くAkippa(アキッパ)はどんなサービスなのか?答えは空き地の有効活用です。借り手と貸し手両方のメリットからサービスを説明します

平成29年度補正予算「事業承継補助金(後継者承継支援型~経営者交代タイプ~)」

経済産業省から事業承継補助金の概要が発表になりました。どのような事例が該当するのかヨシダがわかりやすく説明します。キーワードは「変身!」

コンテキサー(Contexer)で開く小規模事業者の効率化(後編)

製造業、かつ小規模事業者の業務効率化に寄与するバックオフィスツール「コンテキサー(Contexer)」とは何か?事例を交えて中小企業診断士のヨシダがわかりやすくご説明します。

コンテキサー(Contexer)で開く小規模事業者の効率化(前編)

ヨシダです。今日はコンテキサー(Contexer)について 一言でいうと、製造業、かつ小規模事業者の業務効率化に寄与するバックオフィスツールです。 今日は前編、概要、メリット、デメリット。 コンテキサーによる業務システム構築(その1:受注管理) 1.コン…

せっかく身に染み付いた"勉強癖"は活かしましょう

ヨシダです。中小企業診断士で培われたのは知識だけではありません。 勉強の癖というものが身に染み付いてしまって、フレッシュ診断士としての精進以外にも、また何か資格の勉強をしようと考えています(また?) 最初簿記かな?思い立ち勉強を少しづつ始めて…

TED * Sapporo「思うは招く」植松電機 植松努のconferenceは秀逸!(Hope invites | Tsutomu Uematsu | TEDxSapporo)

中小企業診断士のヨシダです。今日はTED*SapporoのTsutomu Uematsu(植松努)「思うは招く」動画のエッセンスをまとめました。